立ちウサギ
General info
- 後ろ足で立っているかわいいウサギのソープカービング。
- ウサギは春やイースターの飾りにもおすすめです。
- 石鹸として使用する際は、目のマニキュア部分を取り除いてください。
- Difficulty: 中級
What you will need
- 石鹸
- カービングナイフ(または刃の長いデザインナイフ)
- ぺティナイフ
- クリップ(かきベラの代用でクリップを使用してます)
- つまようじ
- まな板
- ウサギの型紙 (こちらからダウンロードしてください。(無料) )
- マニキュア
Soap info
米ぬか石けん
彫り方説明で使用
- 店頭やネットで購入可能
- マックス
- お花の香り
- サイズ: 7.5 cm x 5.2 cm x 2.7 cm
- 重さ: 100 g
Instruction video
Instructions
型紙を石鹸の上に置き、つまようじで図案を写します。
体の縁と足の縁の角を丸く削り、形を整えます。
ナイフを横にして余分な石鹸をカットします。
前足の間を削って平らにします。
ナイフを立てて持ち、円に沿って切込みを入れます。
しっぽと体の縁を丸く削って、形を整えます。
⚠️注 : 白うさぎの口は、食用色素で着色してます。
Did you know?
でもウサギは干支に関係なくいつでもインテリアやプレゼントに人気の動物ですね。
